Ubuntu 16.04 にGTX1050Tiドライバをインストール
Ubuntu16.04(Desktop版)にGTX1050Tiのドライバをインストールしていきます。ドライバを入れていない状態だと解像度が変更できないか、低解像度しか設定できません。CUDAを使う前提にもなります。
参考にしたのはこちら。
第454回 Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0454
-
dkmsのダウンロード
sudo apt install dkms
-
ダウンロード
wget http://jp.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86_64/375.66/NVIDIA-Linux-x86_64-375.66.run
-
実行権限付与
chmode 755 /home/$user/Downloads/NVIDIA-Linux-x86_64-375.66.run
-
CUIに切り替え
Ctrl+Alt+F1
CUIに切り替えてからsudo init 3
をしなかったので、エラーで詰まった。 -
ログイン
-
X windowを終了
sudo init 3
-
インストールスクリプト実行
sudo ./NVIDIA-Linux-x86_64-375.66.run --disable-nouveau
-
スクリプト実行中のダイアログ
Accept -> Yes -> OK -> Yes -> OK -> OK -> (installation) -> No -> OK -
カーネル起動時にnouveauを無効化するよう設定
sudo update-initramfs -u
-
再起動
sudo reboot
-
更新確認※管理者権限が必要
sudo ./NVIDIA-Linux-x86_64-375.66.run --latest
-
最新版の適用
sudo ./NVIDIA-Linux-x86_64-375.66.run --update