‹ Mockun Note

Page 3


なぜ防衛・航空なのか 中国の技術、経済、文化、軍事面での急成長とプレゼンスの高まりは、西側諸国に対してある種の警戒感を生み、それによる防衛反応がしばらくの間続くのではないかと考えています。このような感覚的なものとは関係なく世界の軍事費は拡大を続けており、今後も安定的な成長をしていくのではないかと考えています。
なぜ産業ロボットなのか COVID-19の流行もあり様々な分野が大混乱が生じました。これまで人出で行ってきた作業を自動化し、非接触化する流れも加速しています。とくに製造業の現場の自動化を実現する上では産業ロボットが欠かせない存在になっています。自動化に傾いた流れは今後もしばらく継続すると考えました。
投資方針 メインとしてVYMを保有 注目分野にはETFと個別銘柄で追加投資 なぜインデックス+テーマ投資か 兼業投資家のため、常に株価をウォッチするのは現実的ではありません。基本は放置できるようにしたいのですが、伸びる分野があればそこでリスクを取りたい気持ちもあるので、気になった2-3個のテーマについて深堀りして関連銘柄を広く保有することにしています。
  • 多分9時頃に起床
  • シャワーを浴びて両親からもらった抹茶チーズケーキを4分の1食べる
  • 平日荷物を散らかした床を片付けゴミ袋を縛りペットボトルを片付ける
  • 10時半に自宅を出て読書をしに妻とカフェに出かける

以前使っていた時のはなし

IB証券とは過去に2度ほど接点がありました。 1度目は社会人になって数年が経ったころに開設したIB LLCの口座で、2度目はFin-pyに初めて参加した頃にIB証券の日本法人口座を開設しました。 いずれの時もあまり使わなくなってしまい、資金を引き揚げて口座を閉鎖しました。

« Older posts Newer posts »