Topic

Travel

旅に関する記事の一覧

札幌旅行(その他)

小樽 寿司屋通り 某寿司屋 団体客向け宴会場で、作り置きされた寿司が出てきました。スーパーと変わらないか、それ以下かもしれません。団体で行ったから仕方ないのかもしれません。それでも少し考えれば、ちょっとした工夫で改善できそうなものです。悲しい気持ちになりました。 小樽 ヴェネツィア カフェテリア 7つの味が入った「レインボータワーソフト」を食べました。それぞれは美味しいのですが、全部混ざっていて美味しくない。オススメは生チョコです。さすがにお腹いっぱいで食べられませんでした。 小樽 LeTAO 本店 有名な「ドゥーブルフロマージュ」を食べにLeTAOの本店にも行きました。2Fのカフェスペースは広々として、落ち着いていました。本店限定のセットもあったりして良い感じです。「ドゥーブルフロマージュ」も相変わらず美味しかった。個人的にちょうどよい甘さでコーヒーとの相性も良かったです。 札幌 サッポロビール園 有名なジンギスカン食べ放題!すごい勢いで食べました。最初のうちはガツガツ食べていたのですが、後半になるにつれ皆フードファイターのような形相で、お互いにどうぞどうぞ、と譲り合いの精神を
1 min read

札幌 ピカンティ 札幌駅前店

ピカンティ 札幌駅前店 食べログ | ピカンティ 札幌駅前店 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1025001/ 札幌で働く知人に連れて行ってもらいました。移動まで時間が短く、ゆっくりできなかったのですが、人気店のようで絶えず行列ができていました。ルー(スープ)のタイプは、あっさり、トマト系、野菜系の3種類から選び、メインの具材、辛さ、ライスの量、トッピングを選びます。 私は、プリプリ海老を選びました。知人がごちそうしてくれたのですが、安いやつにすれば良かったと少し反省しています。追加でラッシーも進められましたが、流石に遠慮しました。スープカレーは、どこかで食べた記憶はありますが、本当にシャバシャバでした。スープカレーに浸したライスとの一体感?が新鮮で気に入りました。 DeepLearningで何かできないか会議 彼は、過去に一緒に仕事をしたパートナーさん(外注メンバー)です。機械学習やDeepLearningなどに興味がある仲間として、たまに飲みに行っていましたが、彼が転職で札幌に引っ越したので、しばら
1 min read

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所

余市のニッカウヰスキーの蒸溜所を見学してきました。 数年前のNHKドラマ「マッサン」の舞台でもあります。ガイドの方が案内してくれるコースも無料ですが、自由に見学もできるので必須ではありません。私は結構楽しめたので、申し込んでよかったと思います。 ウイスキーの製造工程 二条大麦を発芽させ、ピートを燃やして乾燥させ、砕いてお湯と混ぜ、発行させてもろみとし、もろみを蒸留して原酒を作り、樽に入れて熟成させることで作ります。ウイスキーの香りは、乾燥させる時に使うピートの煙の香りと熟成の際に詰める樽の香りで決まるそうです。 ウイスキーとアップルワインを試飲 見学が終われば、お目当ての試飲にいきます。試飲できるのは、余市ピュアモルト、モルトとグレーンをブレンドしたスーパーニッカ、アップルワインの3種。それぞれピュアモルトはトワイスアップ(ウイスキー1:水1)。スーパーニッカは水割り(ウイスキー1:水2:氷3個)、アップルワインはロックがオススメだそうです。 私はトワイスアップが一番美味しく感じました。ストレートだときつい刺激臭があったので飲めるか不安だったのですが、トワイスアップだと飲み
2 min read

Subscribe to Mockun Note

Don’t miss out on the latest issues. Sign up now to get access to the library of members-only issues.
jamie@example.com
Subscribe