‹ Mockun Note

Tags / Tech


5月に創業した会社のWebサイトをNotionによる簡易的なWebサイトに変更しました。これまではFirebase HostingにBootstrap5系で作ったページを載せていたのですが、更新の際にHTMLを修正する必要があり面倒だったのでNotion+Wraptasに切り替えることにしました。

かねてからサーバーのコストダウンを進めていました。が、DBを持つCMSを使い続ける限りサーバー費用をゼロにすることはほぼ不可能だと感じていました。GCE(Google Cpmpute Engine)で動かしていたghost(CMS)からHugoに乗り換えるまでの記録です。

Today, I tried out the paid ChatGPT Plus and I believe it has sufficient performance to be used for style conversion of text.
自分でもティックデータをBigQueryに格納する仕組みを作ってみました。自宅サーバを利用して株や先物、為替のデータを収集していますが、今回はGCPを使って実現していきます。
いろいろなライブラリやツールを触っているので、一旦整理しておこうと思います。最近のヒットは機械学習(Sckit-learn、LightGBM、Keras)とDockerです。基礎的な使い方はできるようになったので、「お勉強」の断捨離とマネタイズを考えていきたいです。
« Older posts Newer posts »